エンジニアのひとり言

細々、エンジニア、会社やってます

受注制作の限界

Web制作に身を投じて早5年。 技術的には進歩してきたが、果たして自分の限界値はどこなのか判断に迷う。 Web制作事業は、正直な所頭打ちであるきがする。 作業工数は決まっている。あとは人を増やして受注する案件も増やすだけである。 この構図は決まってい…

プロジェクト憲章の導入

社内で円滑にプロジェクトを進めるために、プロジェクト憲章を導入する。 プロジェクト名 背景 目的 目標 スケジュール 予算 スコープ(最終成果物) リスク ステークホルダー

この先1年で学びたいこと

もう直ぐ誕生日なので、この先1年の目標を書き留めとこう。 0. 家族の幸せ はい。まずこれが一番。 1. プロジェクトマネジメント 人数が多いも増えたし、本当に学ばなければならないところ。 2. 設計 設計をがっつり出来るようになる。そして外部に発注した…

Vue.js で静的サイトジェネレーターが実現出来ないか。

Vuejs じゃなくて Riot あたりでも良いんだけど、単一ファイルにhtml,js,css を含めたコンポーネントをベースとした静的サイトジェネレーターがあれば便利なのになーと思った。

Gulp と Webpack の採用基準

今日は、社内で運用しているCSSフレームワークの改善を行った。 gulp + sass + FLOCSS崩れ + Jade という構成なのだが、策定から5ヶ月ほどたって、ちょっと技術選定を見直そうかと思いたった。 webpack vs gulp 最近のOSSを見ていると、タスクランナーとして…

要件定義の概念共有

プロジェクトが立ちゆかない、所謂 炎上状態になるには、主に以下の領分での失敗が主ではないだろうか 要件定義に起因 (広義での) 設計 に起因 プロジェクトマネージャの裁量に起因 その中でも確率として数値化するのであればこれぐらいか。 50% 30% 20% 基…

幼児教室について

今日は、可愛い愛娘の幼児教室の体験教室に行ってきた。色々疲れたのでひとり言 きっかけ 何故、幼児教室を始めようと思ったのか、ということについては、実は特にこれというものはない。 嫁さんにも、僕にとっても初めての子なので、教育という分野は未経験…

Web業界の中で生きていく為に必要なスキル

たかだか5年間やってきただけだが、自身の経験から幾つかの根本的な事が見えてきた。 勿論、この感覚は今現在のものに過ぎない。 5年先には考えは変わっているかもしれないし、もっと洗練されたものになっているかもしれない。 Webは常に新しい技術だったり…

本質の意味

最近、物事の本質についてよく考える。 システム開発も、Webアプリケーション開発も、Webサイト制作に至ってもそう。 作るものの本質を理解し、概念をまとめ、設計する。それが良いモノを作る上での必要な道筋なんだろうと思う。 この業界ではカタカナで書く…

ジレンマポエム

今後会社としての制作物の品質を高めるために何をすべきなのか。 これまで html から始まり、色んな技術を習得し、努力をしてきた自負は少なからずあることはある。 だけど、まだまだ足りない。経験が圧倒的に足りない。 会社として技術一つ採用しようとも、…